トップ > 山口晃 > 山口晃 大画面作品集
【アイテムから探す】 > 書籍・音楽・映像 > 山口晃 大画面作品集
山口晃 大画面作品集
大和絵を引用しながら現代社会を映し出すズレ感が新しい感覚として見る者の目を楽しませる作品で人気の現代美術家、山口晃の豪華作品集です。
高校卒業後に入学した私立美大を1年で中退して東京芸術大学に進み、続く大学院を卒業後、1997年にミズマアートギャラリーにて開催されたグループ展にて注目を集め、2001年には第4回岡本太郎記念現代芸術大賞優秀賞を受賞して一躍話題となった現代美術家の山口晃。平成の絵師とも呼ばれる彼は現在、大和絵を引用しながら、「超絶技巧」と称されるその卓越した技術でもって描かれる作品が国内外で高い評価を受けています。
そんな山口晃の8年振りとなる作品集「山口晃 大画面作品集」は、子供の頃の落書きや『山乃愚痴明抄』など、学生時代に描いた過去の作品から『平等院 養林庵書院 奉納襖絵』や『Tokio 山水(東京圖 2012)』といった新作までを、作家本人によるユーモアを交えた作品解説によってより深く作品の世界を楽しむことが出来る内容となっております。また、山口晃の過去の展覧会の様子や、彼が執筆した評論やエッセイ、インタビュー記事なども収録されており、山口ファンにとっては大変貴重な嬉しい一冊となっております。
「大画面作品集」のタイトルの通り、図版が大きく、かつ圧倒的な超絶技巧による作品を観音開きのパノラマ画面で楽しめるページも複数あり、微細に表現された作品の隅々まで心行くまで堪能できる仕上がりとなっている山口晃の最新作品集を、この機会にどうぞどうぞご堪能ください。
商品詳細
サイン |
- |
仕様 |
ソフトカバー、224ページ(観音6カ所) |
寸法 |
A4判型(横:225mm/縦:298mm/厚み:24mm) |
言語 |
日本語、英語 |
出版元 |
株式会社青幻舎 |
発売日 |
2012年12月3日 |
備考 |
- |
配送方法別で商品購入代金が11,000円(税込)以上で送料無料!
品切れ